平成27年9月に航空法の一部が改正され、平成27年12月10日からドローンやラジコン機等の無人航空機の飛行ルールが新たに導入されることとなりました。
今回の法改正により対象となる無人航空機は、「飛行機、回転翼航空機、滑空機、飛行船であって構造上人が乗ることができないもののうち、遠隔操作又は自動操縦により飛行させることができるもの(200g未満の重量(機体本体の重量とバッテリーの重量の合計)のものを除く)」です。いわゆるドローン(マルチコプター)、ラジコン機、農薬散布用ヘリコプター等が該当します。
◆無人航空機の飛行の許可が必要となる空域について
以下の(A)~(C)の空域のように、航空機の航行の安全に影響を及ぼすおそれのある空域や、落下した場合に地上の人などに危害を及ぼすおそれが高い空域において、無人航空機を飛行させる場合には、あらかじめ、国土交通大臣の許可を受ける必要があります。
[以上の文献や画像は、「国土交通省HP」よりそのまま掲載させていただきました。]
※その後の変更や改正のために、こちらへ国土交通省URLを載せておきます。
http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html
————————————————————–
【私考】
ついに出たか!・・といった思いです。
もっと自由にドローンを飛ばし、もっと自由に珍しい空撮映像を撮りたかったのですが、これも時代の流れ、仕方ないですね。
最近は、鳥がうらやましく眺められます。
私も鳥になりたい!
今年もまもなく終わりに近づいていますが、今年を振り返ると、本当にドローンに明け暮れた一年でした。
でも、これまで、いっぱい自由に撮れたことが嬉しいです。
(以下は、先日の近所の夕暮れ光景です)
コメントを残す